ホーム > インプラント治療の流れ
インプラントは、手術が必要となる治療法です。そのため、「インプラントにしたい」と受診されても、すぐに治療を開始することはありません。十分なカウンセリング・検査を行い、病気がある場合には、病気をしっかり治してからでないと、インプラント治療を開始できません。
インプラント治療を成功させるには、お口の中の環境をしっかり整え、精度の高い診断・治療計画の立案が必要となります。
患者様のお悩みや治療に対するご希望などを伺い、簡単にインプラントについてご説明します。治療への不安や疑問なども、遠慮なくご相談ください。 当院は、患者様に納得して治療を受けていただくため、カウンセリングをとても大切に考えており、患者様が話しやすい雰囲気づくりをしています。患者様とじっくり話をさせていただき、一人ひとりに合った治療につなげていけるように努めています。
レントゲン撮影、歯科用CT撮影、歯周病検査、口腔内診査などのさまざまな検査を行います。インプラント治療は、従来の治療法とは異なり、顎の骨の形状やかたさ、神経・血管の走行などを把握する必要があるため、歯科用CTにより立体的に把握することが必要となります。精密検査によって得た多くの情報をもとに、診断を行います。
資料・診断をもとに、患者様に可能な複数の治療プランをご提案させていただきます。治療にかかる費用についても、具体的に提示いたします。治療についてよく理解していただけるよう、画像を使ってわかりやすい説明に努めています。患者様の希望に沿ったものとなるように、じっくり相談しながら治療計画を決めていきます。
治療を開始する前に、お口の環境を整える必要があります。治療が必要な虫歯・歯周病がある場合には、先に治療を行います。病気のない、清潔な口腔環境をつくるのはもちろん、患者様自身で適切なプラークコントロールが行えるように、指導も行っていきます。インプラントは歯周病菌に弱いため、治療前から適切なプラークコントロール習得に努めることが大切です。
インプラントを埋め込む手術を行います。歯肉を切開し、ドリルで顎の骨にドリルで穴をあけ、インプラントを植立します。剝がした歯肉を元に戻し、縫合して一次手術は終了です。 また、特殊な術式(ガイデッドサージェリー)を用いることで、歯肉を切開することなく精度の高い治療を行うことも可能です。当院は、インプラントに適した治療体制・環境を整え、治療の安全性・快適性の向上に努めています。
「治癒期間」とは、埋入したインプラントが、顎の骨と結合するまで待つ期間です。一般的に下顎で3か月、上顎で5ヵ月程度かかります。骨の質や治療法の違いによって、治療期間が違ってくる場合もありますが、当院では「共振周波数解析装置」を使用し、インプラントと骨の結合度(安定性)を確認してから治療を進めていきます。(必要に応じて仮歯を使用していただきます)
歯肉の下に埋まっているインプラントの先端部分を露出し、歯肉を形成して、仮のアバットメントを装着します。二次手術は、一次手術よりも歯茎を切開する範囲が狭く、体にかかる負担も治療時間も短いです。歯肉の治りを待って、仮歯を作製します。しばらく仮歯を使用していただき、最終的な歯の作製に向けて、使用感・噛み合わせなどをチェックしていきます。
仮歯の使用によって得たデータを生かして、最終的な歯を製作し、装着します。噛み合わせなどをチェックして、インプラント治療は完了となります。その後は、定期的にメンテナンスを行っていきます。インプラントを長期的に機能させるため、残っている歯を守るために、お口の中の衛生管理、噛み合わせの調整などを行っていきます。
インプラントの治療期間は、個人差がありますし、治療部位や治療方法によっても違ってきますが、一般的に3ヵ月~6ヵ月くらいです。複雑な治療が必要なケース、骨造成が必要なケースなどでは、治療期間が長くなります。
インプラントを使い続ける限り、メンテナンスは必要です。インプラントを長期的に機能させることはもちろん、残っている歯を守るため、セルフケアだけでなく、プロのメンテナンスを受ける必要があります。
インプラントの必要性やインプラント以外の選択可能な治療法をご説明し、
患者様一人ひとりに合った治療法をご説明致します。
インプラントを強制するものではなく、多角的な角度からインプラントが必要かを見極め、
患者様に納得のいく治療法をみつけていただきたいと願っています。
※CT撮影を行い、費用のお見積りも致します。